正しい姿勢を意識しよう
いつまでも若々しく健康的でいる為には、正しい姿勢でいる事が大切です。
姿勢が悪いと実年齢よりも老けて見られ、メイク・ファッションにこだわっても台無しという事もあります。また、悪い姿勢は肩こり・腰痛等の原因にもなります。
日頃から正しい姿勢を意識して、健康的な身体を手に入れましょう。
日常生活の気をつけたい動作
正しい姿勢を身につけるには、日常生活での動作をチェックする事がポイントです。
■ バッグの持ち方
ショルダーバッグ等の肩にかけるタイプのバッグは、いつも同じ肩にかける事が多く見られます。
一方の肩だけを使う事で特定の筋肉が緊張し、左右に歪みが生じます。
その結果、肩こり等の症状を引き起こしてしまうのです。
意識的にバッグをかける肩や、手に持つタイプも左右に持ち替えて、一方にかかる負担を減らす事が大切です。
■ 椅子・机の高さ
デスクワークの作業中、足を組む・前屈みになる・反り返る等の姿勢を取る方は多いです。
これは椅子・机の高さが合っていない事が原因です。
椅子に深く腰掛け、肘・膝の角度が90度になるよう意識しましょう。
パソコンを使用する場合は、顎を引いてディスプレイが正面にくる高さ・角度に調整します。
足裏全体が床裏につかない時は、足元に足台を置くと安心です。
■ 床での座り方
正座・あぐら・体育座り・横座り等、床への座り方は様々です。
この中で腰への負担が最も少ないのが正座です。
あぐら・横座り等は腰への負担が大きく、骨盤の歪みに繋がる事があります。
ただ、長時間正座の姿勢を保つのはとても大変です。
床に座る時は正座やあぐらを交互に行い、負担をかけ過ぎないようにします。
正しい姿勢のサポートに、アロママッサージを活用するのもオススメです。
渋谷にある当サロンでは、個人に合わせたオーダー施術で疲れた心・身体をケアしていきます。